暖房時の霜取運転(除霜運転)

暖房時の霜取運転(除霜運転)
WORKS DATA
施工時期
施工内容

暖房が一時的に止まってしまう時の原因

メーカー/品名
お客様業種
  • 事務所
  • 病院・老人保健施設
  • 官庁・公共施設
  • ホテル等
  • 製造工場
  • 食品工場
  • 農業施設
  • 一般空調(エアコン等)
施工場所

WORKS PHOTO GALLERY

【写真①】霜(氷)の付着状態。寒冷地仕様は、熱交換器の一番下に暖かい冷媒を流しているので霜が付きません。

【写真②】室内に送られていた熱い冷媒ガスを室外機の熱交換器に送ります。
     そのため室内では暖房が止まるのです。(「暖房準備中」や「冷風防止」とリモコンに表示されます)
     さすがに一気に溶かすのではなく、ジワリジワリ行われます。

【写真③】霜(氷)が溶けても、できるだけ水分を残さないよう霜取運転は続きます。

施工前

施工前

エアコンの暖房運転で、一時的に暖房が止まるときがありますが、その時室外機では霜取運転(除霜運転)が起きています。「それって何?なんとなく分かるけど見たことない」という方のためにご紹介します。

暖房時、室外機は気温2~4℃くらいから大気中の水分(湿気)が熱交換器に触れて氷になり少しずつ付着していきます。その氷が少しずつ重なりを増し、熱交換器フィンを埋め尽くします。そうなると熱交換(ヒートポンプの役目)ができず暖房パワーが激減します。そんなとき、付着した氷を解かすために行われるのが霜取運転です。その様子を確認しましょう!

WORKS MOVIE

VOICE

気温が氷点下でなくても、エアコンの室外機に霜(氷)が付着します。気温の低い晴れた日のほうが、湿度が低いので霜(氷)の付着する量は、少ないと思います。
冬に室外機から水が落ちてくるのは、こんな時です。下に落ちればまた氷になるので、室外機の近くは氷だらけになります。
近くを歩くときは、足元にご注意!!

関連事例

お電話でのお問合せ

24時間
受付
019-697-7200

お電話で、施工事例の事例No.000033を見ましたとお伝えください。

事例No.記入欄へ事例No.000033をご記入ください。